ニュース・活動報告
平成22年度「犯罪被害者週間」国民のつどい に参加しました
平成17年に閣議決定された犯罪被害者週間(11月25日〜12月1日)では、毎年内閣府が主催し、「犯罪被害者週間」国民のつどいが開催されています。今年も福井大会を皮切りに、和歌山、兵庫、千葉で大会が開催され、最後に12月1日、東京都文京シビックホールにて中央大会が開催されました。当会も各会場にて活動を紹介するパネルの展示、また中央大会では活動紹介冊子を配布し多くの参加者と交流することができました。
今年度の中央大会は「性犯罪被害者支援」をパネルディスカッションのテーマとするなど、被害者・支援者ともに女性のみというプログラムとなりましたが、会場の女性参加者はまだまだ少なく、今後の課題としてさらに多くの方に参加いただける大会に発展していただきたいと思います。
左:TAV交通死被害者の会 右:NPO法人KENTO
9.11テロ事件被害者グループ
(現在、海外での犯罪被害者は、犯罪被害者給付金の対象となっておらず、また通訳や文章の翻訳などの体制も無く、残された家族は困惑するのが現状です。)
(現在、海外での犯罪被害者は、犯罪被害者給付金の対象となっておらず、また通訳や文章の翻訳などの体制も無く、残された家族は困惑するのが現状です。)
NPO法人リカバリー・サポート・センター
(左:平成22年度サリン事件被害者検診の様子)
(左:平成22年度サリン事件被害者検診の様子)
2010年12月06日掲載