ホームページへ

独り言

・松本@GPF(06-04-05)
松本@GPFを何と読み上げますか?、「松本 at GPF」と読むのが英語式の正しい読み方(意味はGPFの松本)です。@は記号名としてはat markつまりat印ですが、文脈の中ではatと読むのが当たり前です。ところが不思議なことに日本ではNHKを始めとしてみんなが「松本atマークGPF」と読んでいる。これは非常に滑稽です−「GPF印の松本」と読むみたいなものでしょう。

・ホームページ(06-04-05)
ホームページの本来の意味はWebサイトの入り口に当たる最初のページのことです。ところが日本でWWWがはやり始めた最初の頃にWebサイトと言う言葉はなじみがうすく、マスコミではもっと身近な感じの言葉がほしかったのでしょうね。思った通り、NHKはホームページに飛びつきました。最近ではホームページがWebサイトの意味につかわれてしまったので、ホームページのことをやむを得ずトップページと言っているサイトが多いですね。これでまた日本英語が二つ出来てしまった。
あるものの入り口とあるものとは混同しやすいのでしょうか?。多分そうでしょう。その意味では日本式ホームページもある程度外国でも通じる可能性はあります。英語のGoogleで検索してもHomepageをWebサイトの意味で使っているのをたまに見かけます。